2015年11月26日

醍醐寺ライトアップ

先週に続いて雨降りでしたが、昨日の夜は醍醐寺の夜間拝観に行ってきました。
D75_0880b.jpg
(D750 / TAMRON SP AF28-75mm F2.8XR)
今年の紅葉はどこもイマイチみたいです。早めに紅葉した木は落葉しているし遅めは暖かくなったためまだ緑色…
でもライトアップに助けられてなかなか綺麗に見えます。

D75_0896b.jpg
(D750 / TAMRON SP AF28-75mm F2.8XR)
今回ネット予約で早め入場券というのを購入し、一般のかた達より15分早めに入場ました。
当日この券を持ってたのは僕達夫婦だけだったので15分間醍醐寺を貸切状態でした。
15分結構長く感じて十分です。
誰もいない夜の醍醐寺凄く気持ちよかった!!!

写真は片手に傘持ってもう片方の手で適当に撮ってたのでブレブレ写真量産です…
posted by 店長 at 16:44| 寺社

2015年11月24日

近くの公園に散歩に行ってきた

ひらぱーの菊人形展がなくなってからだいぶたちますが、現在も京阪の駅コンコースや市役所付近などに展示されてるそうです。
今回は、カワセミを撮りに行く枚方市民の森にも菊人形と菊花展があるということで散歩がてら行ってきました。(かなり前の話になりますので菊花展/16で終わってます)
IMAG0692.jpg
(HTC HTL21)
今年の菊人形は菊が不作のため造花でした(-_-;)

DSC_5216.jpg
(Nkon1V2 / AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm F4.5-5.6)
カワセミ君もいました。
結構近くに止まっていてもファインダー越しだと小さい800mmじゃ短いんです…
P900とか興味あるけど高感度弱いしSS稼げないし
お値段お手頃で高感度がきれいで2000mmとか無いよなぁ(-_-;)
D7200+200-500+1.4テレコン+1.3×クロップ=1365mm
中央1点しかAF使えないけどこれがベストかなぁ?
Nikon1V2+FT1+200-500=1350mm
これもありか…
比較画像無いかなぁ
posted by 店長 at 16:59| 散策、観光、お出かけ

アサガオの蕾(オーシャンブルー)

IMAG0743.jpg
(HTC HTL21)
今年購入したオーシャンブルーですが、花が咲くまで2ヶ月かかると言われてたので9月頃かなと楽しみにしていました。
でも全然が咲かないので、鉢が小さいのかな?とかツルを伸ばしすぎたのか?とか考えながら諦めていました。
ところが、今朝気づいたのですが蕾がついています\(^o^)/
他にも何個かあるので咲くのかな?今頃からまだ咲くみたいです。

調べてるとドラム缶くらいの鉢がいいとか、つるの先に花が咲くのでつる先を切らないほうが良いとか…
凄く大きな株になるようなので、来年は庭に地植えして庭一面にバッチリ咲かせてみたいと思ってます。
posted by 店長 at 14:36| 動物(昆虫・魚類含む)植物